2025年最新|現地で話題!韓国ソウルのSNS映えグルメ&カフェ10選【エリア別まとめ】

グルメ

今、韓国ソウルでは「写真映えだけじゃない」本当に美味しいグルメがSNSを中心に話題となっています。

韓国へ旅行をするなら『食を楽しみたい』『トレンドを先取りしたい』。

そんな方のために、現地の韓国人やSNSインフルエンサー達が本気で推している注目店をエリア別に厳選しました。

本記事は、乙支路(ウルチロ)・弘大(ホンデ)・聖水(ソンス)・狎鴎亭(アックジョン)などの人気エリアから、韓国通も納得の“通いたくなるグルメ&カフェ”を10選ご紹介

旅行の計画にも使えるエリアマップ付きなので、ソウルが初めてという方にも優しいガイドになっています。

最新トレンドグルメをチェックして、より良い韓国の旅にしていきましょう!

監修者のプロフィール画像

監修者|キム・ジフン(김지훈)

ソウル在住のライター・編集者。

地元のカフェ文化やファッション、アートに精通し、韓国のライフスタイル情報をSNSや雑誌で発信中。

これまでに訪れたカフェは300軒以上!
日本語も堪能で、外国人観光客におすすめのスポット紹介を得意としています。

  1. 韓国旅行前にチェック!“今”話題のグルメスポットとは?
    1. SNSでバズってる=味も映えも本物
      1. こんな人におすすめ
  2. ソウルの人気グルメエリア早わかりMAP
    1. 中区(乙支路・東大門):ローカル感×おしゃれの融合
    2. 麻浦区(弘大・延南洞):若者の街でグルメ三昧
    3. 江南区(狎鴎亭・聖水):洗練されたトレンドの最先端
    4. 鍾路区(安国・大学路):伝統とモダンが混ざる街並み
  3. 【韓国人も並ぶ!】2025年注目のSNS映えグルメ&カフェ10選
    1. 1.オールディスタコ(韓国式タコス)
      1. 人気メニューと価格帯
      2. 店舗の基本情報とアクセス
    2. 2.東大門プルレキンパ(キムパ専門)
      1. 人気メニューと価格帯
      2. 店舗の基本情報とアクセス
    3. 3.ロンドンベーグルミュージアム(ベーグルカフェ)
      1. 人気メニューと価格帯
      2. 店舗の基本情報とアクセス
    4. 4.ユクミアン(牛カルビ焼肉)
      1. 人気メニューと価格帯
      2. 店舗の基本情報とアクセス
    5. 5.イグク トサン(生パスタ×ワインバー)
      1. 人気メニューと価格帯
      2. 店舗の基本情報とアクセス
    6. 6.ヨンナムトマ(パスタ&丼ぶり)
      1. 人気メニューと価格帯
      2. 店舗の基本情報とアクセス
    7. 7.スンデシルロク(スンデ)
      1. 人気メニューと価格
      2. 店舗の基本情報とアクセス
    8. 8.パニード・エム・ムニ
      1. 人気メニューと価格
      2. 店舗の基本情報とアクセス
    9. 9.イソクウファ
      1. 人気メニューと価格
      2. 店舗の基本情報とアクセス
    10. 10.Cafe layered
      1. 人気メニューと価格
      2. 店舗の基本情報とアクセス
  4. 韓国グルメ巡りを満喫するためのポイント4つ
    1. 1.キャッチテーブルはマスト
    2. 2.地図アプリは「NAVERマップ」
    3. 3.朝のオープンランに注意
    4. 4.ハッシュタグ検索で穴場検索
  5. まとめ|2025年の最新韓国トレンドグルメ

韓国旅行前にチェック!“今”話題のグルメスポットとは?

韓国はトレンドの移り変わりがとにかく早い都市。

特にグルメは、SNSで話題になった瞬間に行列店へと変化することも珍しくありません。

最新のトレンドや注目店をチェックしたい方は、旅行前のリサーチが重要です。

そこで、2025年現在、韓国人の間で話題沸騰中のグルメ&カフェスポットポイントについてご紹介!

トレンドを逃さずに楽しみたい方は、ぜひご覧ください!

SNSでバズってる=味も映えも本物

SNSで話題になっているお店は「正直、見た目だけが良いのでは」というイメージもあります。

ですが、韓国人が近年注目しているお店は味×見栄えの両方を兼ね備えているお店ばかり。

SNSでは「#서울맛집(ソウル美味しい」がトップ入りするほどのバズるお店まで登場!

ただ映えるだけではない味のクオリティがお店へ求められています。

こんな人におすすめ

  • 韓国旅行でSNS映えするグルメスポットを巡りたい人
  • 観光地だけじゃない“ローカル感”を楽しみたい人
  • ソウルで今っぽいカフェ文化を味わいたい人
  • グルメもカフェも楽しみたい人
  • トレンド旅を満喫したい人
  • 韓国人が行くお店に行ってみたい人

ソウルの人気グルメエリア早わかりMAP

ソウルと一口に言っても、人気エリアは多数あり雰囲気や職のトレンドも異なります。

「おしゃれなカフェ巡りがしたい」「ローカルグルメが気になる」「インスタ映え優先」などの目的に合わせて行き先を選ぶのがポイントです。

ここでは、今注目のグルメエリア4選をピックアップ!

  • 中区(乙支路ウルチロ東大門トンデムン
  • 麻浦マポ区(弘大ホンデ延南洞ヨンナムドン
  • 江南カンナム区(狎鴎亭アックジョン聖水ソンス
  • 鍾路チョンロ区(安国アングク大学路テハンノ

人気のレストラン・カフェが多く集まるエリアをざっくりとご紹介していきます!

中区(乙支路・東大門):ローカル感×おしゃれの融合

中区はソウルの中心地に位置するエリアで、ローカルな雰囲気とおしゃれな最新トレンドが絶妙にミックスされた人気スポット。

乙支路(ウルチロ)は、昔ながらの工場や金物屋が立ち並ぶ「おじさん通り」として知られていました。

しかし、近年はレトロ建物を活かしたカフェやバーが急増し、韓国Z世代の「ネオトレンドエリア」として注目されています。

一方、東大門(トンデムン)はファッションの聖地として知られ、夜通し営業のショッピングモールが多数あるエリア。

実は、地元民が並ぶキムパや焼き魚の名店などグルメも豊富です。

中区は昔と今が共存しており、“韓国らしさ”を感じることができます!

麻浦区(弘大・延南洞):若者の街でグルメ三昧

韓国若者カルチャーの中心地とも言われる麻浦区。

その中でも、弘大(ホンデ)は美大を中心に音楽・アート・ファッションのトレンドが集まるエネルギッシュなエリアで、個性的なグルメ店や映えるカフェも豊富です。

その隣に位置する延南洞(ヨンナムドン)は少し落ち着いた雰囲気が特徴。

おしゃれなブランチカフェやベーカリーが立ち並び、大人ホンデ」とも言われる人気のエリアです。

緑道(京義線スッキル)沿いには、散歩がてら立ち寄れるグルメスポットも多数あり、韓国の最新グルメを気軽に体験したい人には打ってつけ!

江南区(狎鴎亭・聖水):洗練されたトレンドの最先端

江南区は、ソウル屈指の高級住宅街&ビジネス街。

中でも、狎鴎亭(アックジョン)は「韓国の表参道」とも呼ばれ、ラグジュアリーなレストランやカフェが軒を連ねます。

一方、聖水(ソンス)はかつての工場街をリノベーションしたレトロ感のあるエリア。

カフェ・ファッション・アートが融合したスポットが多く、韓国のセンスに触れられる場所として近年人気になりました。

美味しさだけでなく空間体験も重視したい人におすすめです!

鍾路区(安国・大学路):伝統とモダンが混ざる街並み

古都ソウルの面影を色濃く残す歴史エリア鍾路区。

安国(アングク)周辺には韓屋をリノベーションした伝統カフェやレストランが並び、韓国らしい情緒を感じながら食事が楽しめます。

大学路(テハンノ)は演劇やライブハウスが集まる芸術エリアで、学生が集う気取らないグルメも充実。

観光とグルメを両方楽しみたい人や、落ち着いた雰囲気の中でゆったり過ごしたい方に最適です!

【韓国人も並ぶ!】2025年注目のSNS映えグルメ&カフェ10選

おしゃれな4つのエリアに多くの人が集まっている現在の韓国。

具体的に、どのようなお店が注目を集めているのでしょうか。

ここでは、韓国人も並ぶ2025年トレンドのレストラン&カフェをご紹介!

おすすめしたいお店を以下の10店に絞りました。

  1. オールディスタコ(乙支路/韓国式タコス)
  2. 東大門プルレキンパ(キムパ専門)
  3. ロンドンベーグルミュージアム(ベーグルカフェ)
  4. ユクミアン(牛カルビ焼肉)
  5. イグク トサン(生パスタ×ワインバー)
  6. ヨンナムトマ(パスタ&丼ぶり)
  7. スンデシルロク(モダンなスンデグク)
  8. パニード・エム・ムニ(パン・ケーキ)
  9. イソクウファ(おまかせ韓牛)
  10. カフェレイヤード(ケーキ・スコーン)

今話題の最新グルメを厳選してまとめました。

ご自身の好みのお店があれば、ぜひ足を運んでみてください!

1.オールディスタコ(韓国式タコス)

オールディスタコは乙支路(ウルチロ)にお店を構える韓国式タコスのお店。

メキシコ料理を韓国風に再解釈したユニークさとコンクリート打ちっぱなしの無機質なインテリアが好評です。

そんなオールディスタコは、1日に600〜800個売れることも。

辛ラーメンで有名な農心とのコラボで話題となった「ポテトチップスオールディスタコ味」もあわせてチェックしてみてください!

人気メニューと価格帯

人気メニュー価格
プルコギタコス8,500ウォン(約850円)
キムチナチョス7,000ウォン(約700円)
チーズコーントッピング+2,000ウォン(約200円)

店舗の基本情報とアクセス

  • 店舗:オールディスタコ乙支路本店
  • 住所:ソウル特別市中区草洞17-4
  • 最寄駅:地下鉄2・3号線「乙支路3街駅」から徒歩3分
  • 営業時間11:30〜21:00(ラストオーダー20:50)
  • 定休日:なし

2.東大門プルレキンパ(キムパ専門)

東大門プルレキンパは東大門にお店を構えるキンパ専門店。

ボリューム満点なのにヘルシーで、断面萌えのキンパがSNSで大人気です!

カラフルな食材がぎっしり詰まった見た目に、写真を撮らずにはいられません。

コスパもいいため、1人でサクッとご飯を済ませたい時に最適です。

人気メニューと価格帯

人気メニュー価格
プルレキンパ7,000ウォン(約700円)
ツナマヨキンパ5,500ウォン(約550円)

店舗の基本情報とアクセス

  • 店舗:東大門プルレキンパ
  • 住所:ソウル特別市 中区 光熙洞二街 53-1
  • 最寄駅:地下鉄1・4号線「東大門駅」から徒歩5分
  • 営業時間:10:00〜21:00
  • 定休日:金曜日/土曜日

3.ロンドンベーグルミュージアム(ベーグルカフェ)

イギリスの美術館のような内装で焼きたてベーグルが食べれる大人気店。

23種類のベーグルがあり、シンプルなものからアレンジされたものまで揃っています。

休日は特に混むため、平日の朝ごはんに利用すると良いでしょう!

人気メニューと価格帯

人気メニュー価格
ポテトチーズベーグル5,500ウォン(約550円)
トリュフマッシュルームスープ12,800ウォン(約1,280円)

店舗の基本情報とアクセス

  • 店舗:ロンドンベーグルミュージアム
  • 住所:ソウル特別市 鍾路区 桂洞 102-1
  • 最寄駅:地下鉄3号線「安国駅」から徒歩2分
  • 営業時間:7:30〜19:00
  • 定休日:なし

4.ユクミアン(牛カルビ焼肉)

韓屋風のおしゃれな空間で楽しむ焼肉がトレンド。

照明から雰囲気まで上品で、盛り付けも綺麗で写真映え間違いなし!

看板メニューの「アンチャンカルビ(味付けカルビ)」の他に、韓牛のテチャンとユッケキンパも試してみてください!

人気メニューと価格帯

味付け牛カルビ18,000ウォン(約1,800円)
ユッケ盛り合わせ15,000ウォン(約1,500円)

店舗の基本情報とアクセス

  • 店舗:ユクミアンヨンナム
  • 住所:ソウル特別市 麻浦区 延南洞 228-58
  • 最寄駅:地下鉄5号線「ホンデイック駅3番」から徒歩3分
  • 営業時間:12:00〜22:00(ラストオーダー21:55)
  • 定休日:なし

5.イグク トサン(生パスタ×ワインバー)

スタイリッシュな店内と手打ちのモチモチ生パスタが魅力。

パスタとワインのペアリングが「おしゃれすぎる」との投稿が多くありました。

雰囲気のいいお店やちょっと贅沢な夜ご飯を探している時には最適です!

人気メニューと価格帯

青陽ボンゴレポテトニョッキ29,000ウォン(約2,900円)
炭火カルビ&レモンバターパスタ39,000ウォン(約3,900円)
ソムリエ厳選ワイン各種8,000ウォン/グラス(約800円)

店舗の基本情報とアクセス

  • 店舗:イグクトサン
  • 住所:ソウル特別市 江南区 新沙洞 645-16
  • 最寄駅:地下鉄3号線「アックジョンロデオ駅」から徒歩7分
  • 営業時間:12:00〜22:00(ブレイクタイム15:00〜17:30)
  • 定休日:なし

6.ヨンナムトマ(パスタ&丼ぶり)

「ヨンナムドンらしい映えごはん」として絶大な人気を誇るレストラン。

和洋のミックスメニューと韓国らしいミニマルな内装が若者の間で人気です。

写真も食にもこだわりたい方におすすめ!

人気メニューと価格帯

たらこバジルオイルパスタ17,000ウォン(約1,700円)
チャドル中華クリームパスタ18,000ウォン(約1,800円)

店舗の基本情報とアクセス

  • 店舗:ヨンナムトマ本店
  • 住所:ソウル特別市 麻浦区 延南洞 568-26
  • 最寄駅:地下鉄2号線「ホンデイック駅」から徒歩8分
  • 営業時間:11:30〜21:30(ラストオーダー20:30)
  • 定休日:なし

7.スンデシルロク(スンデ)

地元飯代表のスンデスープをカフェのような洗練空間で楽しむことができます。

地元のグルメを堪能したい方に最適!

スンデを食べたことが無いという方もこの機会に試してみましょう。

人気メニューと価格

伝統スンデスープ9,000ウォン(約900円)
スンデコプチャン炒め32,000ウォン(約3,200円)

店舗の基本情報とアクセス

  • 店舗:スンデシルロク大学路本店
  • 住所:ソウル特別市 鍾路区 東崇洞 1-41
  • 最寄駅:地下鉄4号線「へファ駅」から徒歩3分
  • 営業時間:10:00〜23:30(ラストオーダー23:00)
  • 定休日:なし

8.パニード・エム・ムニ

韓国インフルエンサーがこぞって訪れる話題のパティスリー。

リボンやハートの形をしたパンなど、女の子が好きな可愛さが詰まったお店です。

内装だけでなく外装まで白を基調としたデザインで、ふと撮った写真まで可愛くなります!

人気メニューと価格

リボンクロワッサン各種8,500ウォン(約850円)
ブリオッシュクッション6,500ウォン(約650円)

店舗の基本情報とアクセス

  • 店舗:パニード・エム・ムニ(panier de M.mooni)
  • 住所:ソウル特別市 江南区 新沙洞 664-22
  • 最寄駅:水仁盆唐線「アックジョンロデオ駅」から徒歩2分
  • 営業時間:10:00〜22:00(ラストオーダー21:00)
  • 定休日:なし

9.イソクウファ

SNSで話題の韓牛おまかせがリーズナブルに楽しめるレストラン。

インスタグラムのハッシュタグ「#한우오마카세(韓牛オマカセ)」では12万を超える投稿がされています。

コスパよく韓牛を堪能してみたい方におすすめします!

人気メニューと価格

韓牛おまかせ59,000ウォン(約5,900円)

店舗の基本情報とアクセス

  • 店舗:イソクウファ
  • 住所:ソウル特別市 龍山区 漢南洞 32-25
  • 最寄駅:京義中央線「ヨンナム駅」から徒歩
  • 営業時間:17:30〜21:00(ブレイクタイム19:00〜19:20)
  • 定休日:なし

10.Cafe layered

可愛いと映えるを両方叶えたい方はマストで訪れるべきカフェ。

ヨーロッパ調の白を基調とした内装がクラシックで素敵です。

ケーキは全て手作りで、動物がモチーフのケーキがSNSで話題になりました。

人気メニューと価格

ベイビーテディケーキ19,800ウォン(約1,980円)
アールグレイポピーケーキ19,800ウォン(約1,980円)
レッドベルベットポピーケーキ19,800ウォン(約1,980円)

店舗の基本情報とアクセス

  • 店舗:カフェレイヤードヨンナム
  • 住所:ソウル特別市 麻浦区 延南洞 223-20
  • 最寄駅:地下鉄2号線・空港鉄道・京義中央線「ホンデイック駅」から徒歩10分
  • 営業時間:10:00〜22:00
  • 定休日:なし

韓国グルメ巡りを満喫するためのポイント4つ

韓国は食の天国と呼ばれるほどの美味しいグルメが溢れています。

ただし、人気店やSNS映えグルメは準備なしではスムーズに回ることは難しいです。

そこで、韓国のグルメ旅を100%楽しむための4つのポイントをご紹介!

  1. キャッチテーブルはマスト
  2. 地図アプリは「NAVERマップ」
  3. 朝のオープンランに注意
  4. ハッシュタグ検索で穴場検索

初韓国という方も、これらのポイントを押さえておけば現地で困ることがなくなるはずです!

ぜひ、渡航前にチェックしてみてください!

1.キャッチテーブルはマスト

引用元:キャッチテーブル

お目当てのレストランへ行ってみたら満席だった、なんてこともよくあります。

人気レストランやカフェは事前予約が基本です。

そこで、活用するべき韓国のレストラン予約アプリが「キャッチテーブル(Catch Table)」。

日本のホットペッパーや食べログのような存在で、韓国の人気店が多数搭載されています。

アプリ内でそのまま予約できるので、電話が不要かつ日本からでも簡単に予約が完了できる点がポイント。

貴重な旅行の時間を無駄にしないためにも、予約をしておくと安心でしょう!

2.地図アプリは「NAVERマップ」

引用元:NAVER MAP

普段は使いやすいGoogleマップですが、実は韓国ではあまり機能しません。

ここでは、主流の「NAVERマップ」をご紹介!

地図が見やすく、気になるお店のレビューや位置を簡単にチェックすることができます。

さらに、ナビ情報が充実している点が特徴です。

出発地と目的地を設定すれば、ルートからバス・電車の情報、時刻表まで表示してくれます。

出発前にダウンロードし、使い方に慣れておくと良いでしょう!

3.朝のオープンランに注意

大変ですが、人気店は朝イチで並ぶ覚悟が必要になります。

特に、SNSで話題のカフェやベーカリーは開店前から行列ができる「オープンラン」が常識に。

平日でも混雑する場合もあるため、混雑を避けたい方はオープン時間の30分前に到着しておくと安心です。

4.ハッシュタグ検索で穴場検索

韓国の情報発信はインスタグラム・TikTok・YouTube・小紅書(RED)が主流。

この中で、ハングルのハッシュタグ検索を利用すると、現地の韓国人が訪れているリアルな人気店を簡単に調べることができます。

以下に、人気店が見つけやすくなるハッシュタグをまとめました。

  • #맛집(美味しい店)
  • #카페(カフェ)
  • #핫플(ホットプレイス)
  • #서울맛집(ソウル美味しい店)
  • #먹스타그램(モクスタグラム|食べる+インスタグラム)
  • #서울카페(ソウルカフェ)
  • #감성카페(感性カフェ)

気になったお店は、NAVERマップで場所や行き方を調べておくと旅がスムーズになること間違いなしです!

まとめ|2025年の最新韓国トレンドグルメ

韓国グルメは、常に進化し続ける“トレンドの最前線”。

2025年も、SNSで話題沸騰中の個性派カフェや感性あふれるレストランが続々と登場しています。

今回ご紹介したスポットは、韓国の“今”を感じられる人気店ばかり。

初めての韓国旅行はもちろん、リピーターの方も新しい発見があるはずです。

旅行前にはご紹介した内容やツールを活用し、自分だけのグルメ旅ルートを作ってみてください。

五感で楽しむ韓国グルメ体験を、ぜひ現地で満喫してみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました